【ココが違う】東京都の口コミが高評価なサイベリアンブリーダーの紹介

サイベリアン

猫ちゃんをお迎えするなら必ずこのブリーダーさん!と考えていました。ご縁があり、実際にお迎えするまで時間があいてしまったのですが、定期的にお写真やお手入れのご報告を頂けて、子猫の成長を身近に感じることができました。臼井様をはじめスタッフの方々から愛情をたっぷりそそがれて育った事が分かります。 また、こんなに人懐こい猫ちゃんは初めてです。かわいくてたまりません! 今後とも長くお付き合いをさせて頂きたいです。

他とは違う、圧倒的に懐っこいサイベリアンを育てるブリーダー

ペットの実家
ペットの実家

臼井ブリーダーはいつも口コミが高評価ですね。
どのように子猫を育て、お引渡しをしているか教えて下さい!

分かりました!私たちは『性格』『健康面』を重視しています。そこが評価をいただけているのかなと!その育て方や管理方法をお伝えしますね。

臼井ブリーダー
臼井ブリーダー

愛された経験しかないサイベリアンはこちら

他とは違う!親猫への検査とは?

①親猫への遺伝子検査

両親ともに5つの遺伝子検査をし、全頭遺伝病を保有していないことを確認しています。
・肥大型心筋症 (A31P型)・肥大型心筋症 (R820W型)
・ピルビン酸キナーゼ欠損症
・多発性嚢胞腎
・猫の進行性網膜萎縮症(サイベリアン)

肥大型心筋症は、麻痺や突然死する可能性があります。
親の遺伝病の遺伝子を確認することによって、不幸になる猫ちゃんやご家族様を減らすことができます。

臼井ブリーダー
臼井ブリーダー

②親猫へのPCR検査

・猫汎白血球減少症 
・ジアルジア(寄生虫) 
・トリコモナス(寄生虫)

ペットの実家
ペットの実家

寄生虫は顕微鏡での便検査が一般的ですよね。
PCR検査を使ったメリットはなんですか?

顕微鏡は便に寄生虫がいないと発見することはできません。PCR検査は遺伝子を検出することができるので、精度があがるんです!

臼井ブリーダー
臼井ブリーダー

③親猫の血液検査

・猫白血病ウイルス抗原検査 

・猫免疫不全ウイルス(猫エイズ)

当キャッテリーでは親猫を含めた全頭、陰性です。

臼井ブリーダー
臼井ブリーダー

引き渡しまでの子猫の対応

①ひとりだちトレーニング

母猫や兄妹猫たちと離れて、1頭のケージでお留守番できるようするトレーニング。このトレーニングがあることで、新しいお家にお迎えの際に、お母さん猫や兄妹猫たちと離れても体調を崩しにくくなります。

お迎え前に1週間以上お時間をもらっています。このトレーニングをすることで、夜泣きをするという相談が激減しました。

臼井ブリーダー
臼井ブリーダー

②社会化期トレーニング

子猫の社会化期は生後2週齢〜9週齢の間に決まりやすいと言われています。この時期に、家族だけでなく他の子猫や親猫、先輩猫、当猫舎スタッフとたくさんコミュニケーションを取ることが大切です。この時期にコミュニケーションをしっかりとると、心の成長も促され、怖がらず甘えん坊で多頭飼いしやすい猫ちゃんになります。

ペットの実家
ペットの実家

ペットショップのショーケースでは、他の猫ちゃんと関わる機会がないから素敵な取り組みですね。

③シャンプー・お手入れトレーニング

サイベリアンはふわふわとした長毛種です。そのためご家族様の日々のお手入れは欠かせません。

このお手入れがしやすくなるように、お手入れ慣れトレーニングをしています。当キャッテリーでは、生後40日前後で初シャンプー、月2回シャンプー(低刺激)、定期的にブラッシング、爪切り、耳掃除、足裏バリカン、歯磨きトレーニングをします。

④徹底した予防・健康チェック

生後50日前後から、以下の健康管理を行っています。子猫が元気に育つために大切なことだと考えています。

  • 3種混合ワクチン接種: 子猫の免疫力を高めるため、生後50日前後に1回目を接種。
  • レボリューションプラスの使用: フィラリア予防・ノミ・耳ダニ・回虫・鉤虫・マダニへの対策。
  • インターキャットの投与: 免疫増強作用。
  • 検便を2回以上実施: お迎え日1週間以内にも追加の検査を行う。
  • 2ヶ所の動物病院での健康診断: 信頼できる獣医師による診断を2ヶ所で実施し、健康状態を二重に確認。
ペットの実家
ペットの実家

2か所で健康診断を行っているブリーダーさんははじめて聞きました!
徹底していますね。

セカンドオピニオンの意見をもらうことで、私たちも安心してお引渡しができます。

臼井ブリーダー
臼井ブリーダー

選ぶより、待ちたいあなたへ。

臼井ブリーダーが募集する子猫の詳細はこちらから


臼井ブリーダーの口コミ

両親や生まれてからの情報なども多く大切に育てられているのがわかるので、こちらのサイトから猫ちゃんをお迎えしました。 お迎えした猫ちゃんはとても懐っこくおトイレも爪研ぎも指定の場所でしてくれてとてもお利口さんです✨ 引き渡し後の猫ちゃんの生活の事もきちんと考え、愛情込めてお世話してくださった臼井様・橋本様のおかげです😌 質問にも丁寧に答えてくださり、とても信頼できるブリーダーさんです。 お迎えした猫ちゃんに幸せを感じてもらえるよう愛情込めて育てていきます💕

大変性格もよく愛らしいサイベリアンの♂を譲っていただきました。 生後3ヶ月ほどでお譲りいただきましたが、現在生後4ヶ月になるまでトイレの粗相やいたずら、問題行動を起こしたことなどまったくございません。 猫ちゃんの性格によるところもあるとは思いますが(うちのは大人しくて甘えん坊です)幼少期のブリーダーさまのしつけが大変よかったのだと感じております。 猫ちゃんを探している方向けにレビューを記載しますと、 こちらのブリーダー様は一軒家に猫ちゃんを飼われており、 見学に行かせて頂いた際に親猫ちゃんもすぐ見える位置で拝見することができました(みんなのびのびと、のんびり暮らしてました) また、見学の際にどのような流れで引き受けになるか、ペット保険はどんなものか、問い合わせた猫以外の現在猫舎にいる親御さん募集中の猫ちゃんを拝見させていただいたり、大変詳しくご説明いただきました。 成約の際には、子猫の育て方、手入れの方法、問題が起きた場合どうすればいいかなども大変親身に詳しく説明していただきました。 (血統書やワクチン証明書などの書類もきちんといただけました) 初めて猫ちゃんを飼われるなどで不安を感じている方は、まずこちらに見学に行かれるのが間違い無いかと思います。 当方も、こちらでお譲りいただき本当に良かったと感じております。ありがとうございました。

とても可愛い子をお迎えできました。 人懐こく美しいサイベリアンの男の子です。 ブリーダーさんは、猫に馴染みのない私たちの素朴な疑問にも丁寧にお答えくださり、ドキドキしつつも安心してお迎えできました。 これからも相談に乗ってくださるとこのこと、とても心強いです。 4人と1匹の家族として、末長く楽し仲良く過ごして行きたいと思います。

猫ちゃんをお迎えするなら必ずこのブリーダーさん!と考えていました。ご縁があり、実際にお迎えするまで時間があいてしまったのですが、定期的にお写真やお手入れのご報告を頂けて、子猫の成長を身近に感じることができました。臼井様をはじめスタッフの方々から愛情をたっぷりそそがれて育った事が分かります。 また、こんなに人懐こい猫ちゃんは初めてです。かわいくてたまりません! 今後とも長くお付き合いをさせて頂きたいです。

選ぶより、待ちたいあなたへ。

臼井ブリーダーが募集する子猫の詳細はこちらから

そもそもサイベリアンって、どんな猫?

サイベリアンの性格

サイベリアンは非常に頭が良く、人の言うことをよく聞くお利口さん。遊びが大好きというやんちゃな一面もありますが、基本的には温厚でおとなしい、おっとりした性格です。

また、サイベリアンは他のペットや小さい子供にも寛容で、社交的な性格を持っています。多頭飼いや小さなお子様がいる家庭でも安心して迎えられる猫種です。

サイベリアンのお手入れ

サイベリアンの被毛はダブルコート(2層の毛)もしくはトリプルコート(3層の毛)で、特に冬は厚くなるため、週に2~3回のブラッシングが必要です。特に春と秋の換毛期には、抜け毛が増えるため、毎日のブラッシングをお願いします。 スリッカーブラシやコームを使うと、下毛までしっかりケアできます。

シャンプーは月に1度をおすすめしています。肉球の間の毛は伸びるスピードがはやく、2週間に1度はバリカンで剃ると、動きやすくなります。

サイベリアンの被毛は長毛の割にもつれにくく、お手入れしやすい猫種です。

臼井ブリーダー
臼井ブリーダー

サイベリアンの歴史

近年では、秋田県知事から秋田犬を贈られたロシアのプーチン大統領が、お返しにサイベリアンが贈られました。サイベリアンは、ロシア原産の猫種なのです。

サイベリアンは、ロシアの厳しい寒冷地で長い歴史を持つ猫種で、その起源は約1,000年以上前にさかのぼります。元々はロシアのシベリア地方で自然発生した天然猫種で、寒冷な気候に適応したため、大きながっちりした骨格と、厚いふわふわした被毛が特徴です。

別名サイベリアン・フォレスト・キャットと呼ばれ、「シベリアの森に住む猫」という神秘的な呼び名があります。

ロシアではネズミを駆除する役割を担っていたサイベリアン。猫はネズミを駆除する動物として愛されてきたのは万国共通ですね。

1990年代に入ってからは、サイベリアンの魅力が国際的に注目され、特にアメリカやヨーロッパで人気が高まり、1996年に正式に猫種としてTICA(ティカ:The International Cat Association)に認定され、現在はロシアを代表する友好の象徴になっています。

世界中で愛される猫種となっていますが、その威風堂々とした姿はシベリアの大自然の強さを感じさせます。

臼井ブリーダーのサイベリアン

サイベリアン赤ちゃん

選ぶより、待ちたいあなたへ。

臼井ブリーダーが募集する子猫の詳細はこちらから